3D Slicer: 3D Viewでの方向ラベル・座標軸の表示をXYZに変更する

方向ラベル(Orientation Marker)

デフォルトでは、6面に方向ラベルがついています。

file

A,P,R,L,P,Iの意味は以下の通りです。

  • A = anterior
  • P = posterior
  • R = right
  • L = left
  • S = superior
  • I = inferior

3D Viewの左上のメニューから、これを非表示にすることができます。

file

座標軸マーカーの表示

3D Viewの左上のメニューから、座標軸マーカーを表示できます。

file

file

デフォルトでは、ASR表示なので、これをXYZ表示にします。ついでに、スライス表示にも、座標軸を入れてみます。以下のコマンドをPythonインタプリタに貼り付けます。

viewNodes = slicer.util.getNodesByClass("vtkMRMLAbstractViewNode")
for viewNode in viewNodes:
    viewNode.SetOrientationMarkerType(slicer.vtkMRMLAbstractViewNode.OrientationMarkerTypeAxes)

labels = ["-X", "X", "-Y", "Y", "-Z", "Z"]
viewNodes = [
    slicer.app.layoutManager().threeDWidget(0).mrmlViewNode(),
    slicer.app.layoutManager().sliceWidget("Red").mrmlSliceNode(),
    slicer.app.layoutManager().sliceWidget("Yellow").mrmlSliceNode(),
    slicer.app.layoutManager().sliceWidget("Green").mrmlSliceNode()
]
for viewNode in viewNodes:
    for index, label in enumerate(labels):
        viewNode.SetAxisLabel(index, label)

file