[動画] 3D Slicer: 変形解析 – 非線形位置合わせ

動画の概要

この動画では、X線CT等で撮影した2つのボリュームデータの位置合わせを行い、どのような変形があったかを解析する方法を説明します。フリーの3次元画像処理ソフトウェアである3D Slicerでは、3次元の非線形レジストレーションのライブラリであるElastixを非常にシンプルなユーザーインターフェースで利用することができます。Elastixの機能を使うためには、最初に拡張機能をインストールする必要があります。レジストレーションが終わったら、3次元可視化の機能を用いて、変形の方向と大きさを、元の画像に重ね合わせて表示する方法も説明します。

ポイント

  • Elastix拡張機能をView>Extension Managerからインストールして、3D Slicerを再起動する
  • General Registration (Elastix)でレジストレーションを実行する
    • 回転と並行移動のみであれば、generic rigid (all)を選択
    • それ以外の歪みがあれば、generic (all)を選択
  • Transformに変形データが格納されているので、可視化する